忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一人一神とは

こんにちわ、ヤヨトです。

このお仕事をしていると沢山の方に出会うわけなのですが
私は昔から同じ能力者の方に好かれることが多く、ご依頼も能力者の方がとても多いです。
視える、感じる、聞こえるは人それぞれ違いますが
統一して言われるのは「自分に神はついているか?ついているならどんな神か?」
という事でした。
勿論ついていない方の場合も有りますが数度依頼を受けている間に
私の気を貰ってか、気づかない間に神様がついてらっしゃるなんてケースもあります。

もともと神社交流として神様と沢山会話しているためか、
アマテル様、伊勢の天照様、出雲の大国主様とも親しいせいか深くは分かりませんが
自分の周りには神様がたーくさんいる状態でして、
とある能力者には「貴方は神様にとってのアイドルだ」といわれた事があります。
ちなみに守護霊さんに今私の様子を見ている神様何人いる?と聞いたら
・・・・・・・・・だいたい60人位・・・」だそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・増えましたね(^^;)
巫の御降ろしの儀を行ったせいでしょうか・・・?もう最近は人数把握する気もありません(笑

そういや他の強い能力者の方が「貴方には明治天皇に関わる方がついている」なんて
おっしゃっていただきましたが、よく気づかれた・・・!と驚きました。
仲いいです(笑
ので多分誰か見張りにつけていただいているんだと思います。

おっと、話が逸れましたね。戻します。

神様がつく、というと
おそらく殆どの方は偉い方に好かれたいし、ついてもらいたいと思うはずです。
私も最初はそうでした。
それが自己肯定ですし一種のステータスになりますものね。
さっき言っていた「私の気を貰ってか、気づかない間に神様がついてらっしゃる」
という能力者の方も、もちろん最初は強い神様を望んでらっしゃいました。
黒不動さん・・・黒さんにとても強い憧れを持っていたみたいです。
黒さんに近づきたい、繋がりたい、守ってもらいたいという気持ちがとても強かったのです。
折角神様がついてくださったのにもったいない・・・なんて思ってました。
けれど、少しずつ自分の神様と交流を持ち、会話をし、心を交わしていくと
神様だからこその思い遣り、暖かさを感じてまいります。
強い弱いではない、本当の意味で自分を受け止め愛して守ってくれる存在。
「自己肯定するための偉い神様」が必要なくなるんですね。

「今までの人生で感じたことがない幸福を感じ、涙が出ます」

穏やかな言葉を頂き、あぁこの仕事を行っていたよかったと心から思います。

わたしにとっては黒さんがその最たる存在であり、この方と繋がったからこそ
今この仕事を行っているといってもまったく過言ではありません。
アマテルさんや他の方々はその能力を持ってから関わって、
喋っている間に「偉い方ぁ!!!??」ってなることも多々あり、
アマテルさんが偉すぎてもうどうでもよくなったのを覚えてます(笑)
とはいっても偉い方とかかわっているだけではなく
一番仲良し・・・と言っていいのは銀杏の精霊さんという力の弱い方。
一番最初についてくださり、一緒に泣いて、一緒に笑って
一緒に世界を見てくれた大切な方です。
強い弱いは関係なく繋がらせていただいております。

さて、この幸福。
自分が感じたからこそもっともっと神様の本当の素晴らしさを感じてほしいという
願いで始めたこの仕事。
もっともっと人と神様が繋がればいいのになぁといつも思います。



最近気づきました

「一人一神計画できないかな!!!???」

夜中に心の中で大声をあげました。
夜中まで見ている神様って少ないですからね、偶然様子を見ていた方が
「・・・・は?」と本気で驚いていました(笑)
一人一神とは!

ご依頼いただいた方に強い弱いかは分かりませんが神様についていただく

と言うものです。
勿論、神様が自主的に「していいよ」と仰ってくださらなくては出来ません。
ついても神様がその人を気に入ってくれなくては離れていきます。
けれど折角こーーんなに神様が沢山私の様子を見てくださっている状態。
神様も人と繋がりたく、人も神様と繋がりたい。
だったらこの人だけのパートナーを探してみたらどうか!ということです。
神様とのお見合いですね、これ(笑)
さてこれが出来るかアマテルさんに聞いてみたら
「聞いたことないな(笑)まあ、出来るんじゃないか?やってみたらどうだ?」
と面白顔。
大国主さんも「やってみてもいいだろう。様子を見よう」と賛成。
う~ん!ならやってみてもいいかもしれない!

というわけで一人一神計画!考えさせていただきます!
うまくいくか分かりません。個人対個人の感性の問題もよくおきると思います。
けれどもし「してほしい!」と言う言葉をいただけましたら
お仕事の中に練りこんでみようかなと思います(^^)

よろしくお願いします!






お友達募集中です♥
 

予想とは

こんにちわ、ヤヨトです(^^)

さてさて、いい予想・悪い予想など、日常を過ごしていたら頻繁に起きるものですが
皆さんはどちらの予想を多く行いますか?
私はどちらかといえばいい予想を行うことが多いですが
だからといって悪い予想を行っていないかというとそうではないです。
こういう話をしていると「いい予想を行った方が良いっていうんだろうな・・」なんて
スピリチュアルに詳しい人は思うでしょうが
いい予想が良いとは全く思ってません(笑

車で教えられる「~だろう運転(良い予想)」ではなく「~かもしれない運転(悪い予想)」
を行うことで事故を未然に防げると一緒で、悪い予想が決して悪いとは限らないんですよね。
石橋を叩いて渡る・・・なんていいますが私は石橋を叩いているうちに渡りきっちゃうタイプです。
豊与さんは石橋叩く暇があったら壊れる前に走りきっちゃえ!ってタイプですし
水野さん(よくアワムスビに協力してくださっている方)は石橋叩いて叩いて石橋壊しそうなほど叩いてから進むタイプです。
この三人でよく飲みにいったりもするんですが、個性があって面白いですよね(笑
お互いがお互いをフォローできるからどちらが良いも悪いもないと思ってます。

じゃあ何のお話をしたいのか

それは「予想によって引き寄せてしまう事実」についてです。
皆さん経験がないでしょうか?
通路で歩いていて向こうから人がくる、自分と相手の間には道を狭くする障害物。
タイミング悪ければとても狭い状態で交差することになるなぁ・・・なんて、予想していると
なぜか歩くスピードを変えてどうしてかいつも一番狭い状態で交差してしまう。
という経験。
私、相当あります。私が起きるということは相手もそう予想し同じ行動をとっているのです。
これって「悪い予想をして自分が無意識にその悪い状況へと導いている」んですね。
起きたくないな~起きたくないな~なんて思ってる間に起きちゃうんですよ。
おそらくこれは良い予想でも起きること。
「こうなるだろう こうなるだろう」って予想している間に
自分は無意識に予想が事実になるよう行動を起こしているのです。
ならいい予想ばかりすればいい方向に行くんじゃないか? それはまた違います。

悪い予想を立てたなら改善すればいいのです。


さっきの狭い通路でのすれ違いの話ですが、道を変えたり歩くスピードを変えれば
狭い場所ですれ違うことはなかったんですね。
(起きるかも~、起きちゃうかも~)な~んて考えて改善しないから起きてしまう。
なら起きる前に何か対策を立てればいいんですね

良い予想は良い方向へを本能が導きます。
けれど悪い予想をしてないので想定外が起きるとすぐに対処が出来ません。

悪い予想は悪い方向へと本能が導きます。
けれど改善すれば良い予想へと変わります。

どっちが良い訳ではないんですね。どっちもいい。

今回お伝えしたかったのは
・予想には事実へ導く力がある事
・良い予想も悪い予想も大事である事
・良い事実にしたいならば改善をしていく事
が大事なんですね。

日常的に行っている予想。今一度無意識に行っている事を振り返ってみてはいかがでしょうか?








お友達募集中です♥
 

天赦日とは

こんにちわ、ヤヨトです。
実は今日って「天赦日」なんです!
なんてめでたい日!素敵な日!

皆さん、天赦日ってご存知ですか?
天赦日とは、日本の暦の上で一番縁起がいいとされているんですね
この日って年に5~6回しかないという開運の中の開運の日。

さらに!
そして今日は何か仕込むと何倍にもなって帰ってくるという「一粒万倍日」です。
つまり・・・「天赦日」+「一粒万倍日」が重なった最強の日なんです!

天赦日とは、この日百の神が天に昇る、天が万物の罪を赦すといわれた日であり、
そのためこの日のみ「万(よろず)よし」とも注記されているんです。
この最上の吉日、新しく何かをスタートさせたり挑戦するにはもってこいな日なんですね!

是非皆さんも今日が終わるには時間があります!何かを始めてみてはいかがでしょう!(^^)



・・・・・・・・・・・・・なーんて、さも前から知ってたかのように話していますが・・・・
今日豊与さんから聞きました(笑)
さすが知識量が半端ない方です、素敵なお話ありがとうございます。

で、今日はカミゴト記事を書くために豊与さんと神社を巡っていたのですが
お昼からアワムスビコミュニケーションについていろいろと沢山打ち合わせしました。
もっともっとアワムスビコミュニケーションを魅力的に!
私たちの気持ちはどうやったら伝わるだろう!など何時間も話をしていたんです。
いい流れになりそうだし、また新たなスタートをきれるかも!とわくわくしていたんですが
後で聞いて、まあ!偶然!素敵!と喜びました。(*^^*)
おうちに帰ってから少し疲れたので仮眠をとったら今度は火事の夢。
1 暖炉で友人たちと火にあたり
  (友好関係の吉夢)
2 自分の服に火が移り燃えてしまい、
  (金運、開運の吉夢)
3 急いで消そうとするが消せず
  (2を上昇させる吉夢)
4 その間に家計の財布が燃えて半分になり
  (財布は基本逆夢なので吉夢。)
5 自分の財布も燃えてしまう
  (同上)
というものすごくいい夢だったんです。
最強や(0▽0*)
これはもう頑張るしかありませんねー! なーんてニコニコしておりました。




さて縁起やげんかつぎについて付随してお話です。
前にSNSで見たのですがとある方が宮司さんに
「神社で5円玉でご縁を、なんていいますけどこれって効果あるのですか?」
と質問し 宮司さんが
「神様は5円玉や10円玉が通貨となるずっと前から神社におられますので金銭の価値は関係ありません」
とお答えしたそうです。

まったまった(苦笑)

「五円玉を送ることでご縁が欲しいという願いをこめているんだから
 そのお願いが神様に通るなら別にいいんじゃない?」

と突っ込みを入れてしまいました。
縁起物やげんかつぎなど、確かに確証があるものではなく
似た語呂の物を利用していたり、どういう理由があるのか分からないものも勿論あります。
そして確かにこの二つは神様目線ではなく人間目線で出来上がったものです。

けどそこに気持ちをこめることが大事なのです。

何度も前にお伝えしておりますが人間には「理」というものを作れる力があります。
例えば今言ったご縁のお話。
ご縁欲しいという事は「ご縁を貰って素敵な人と繋がる自分」という理を求め、理の居場所を作り上げています。
つまり「ご縁を貰って素敵な人と繋がる自分」という事実の器を自分で作ろうとしているんですね。
その器の中に神様が気づき、事実になるよう協力してあげているのです。

だから縁起物やげんかつぎは確かに人間が作ったものだけれど
そこからその願いを神様が聞いて叶えてくれるならば悪いものではない
という事です。
それに、正直縁起物やげんかつぎで本当に叶うなんて思っている人は数少ないでしょう。
ただ気持ち、思い、願いをこめること自体が大事だと分かっているから
その文化がうまれ、根付いているのではないでしょうか。

今回の天赦日、これは一つの縁起日です。
いっちょ前に進めてみようかい!と頑張ってみてはいかがでしょうか(^^






お友達募集中です♥
 

精神性完璧主義者 とは

こんにちわ、ヤヨトです(^^)
秋も随分と深まり涼しい季節となって参りました。
SWは皆様どこがお出かけになられましたか?
私はほぼ全て出かけていたというアクティブぶりを発揮!
たまにどかんと出かけたくなるんですよね・・・ふふふ。

さて今回は精神性完璧主義者について。
完璧主義者って言うと頭が固いイメージや苦しそうなイメージがありますね。
○○でなくてはいけない、○○になるまでは妥協しない。
など、仕事において、創作においてはそれが得をする場合がありますが
精神性においては少し厄介ですね。

実は私も相当な完璧主義者です。
欠点がない人間になりたい。どんな人から見てもすばらしい人間になりたい。
それは第三者の自分から見てもおかしいと思い
自分に「お前は成人君主にでもなる気か?!」と諌めてたりもしてたんですが
駄目ですね!私は成人君主になりたい!
とまあ最近は開き直っております。だって、自分の精神改造楽しいんだもーん。

ですが精神性完璧主義者というのはもともとはとても悲しいものです。
自分の欠点、好きではない物を認められず好きになれる自分を作り上げ、
欠点が如実に出ると自己嫌悪に落ちる・・・
そしていざ好きになれる自分がうまく作り上げられると今度は
「本当の自分は・・・。」なーんて苦しかったりするんですよね。
結局好きになりたいのは欠点だと思っている自分と気づきます。
うーん、辛い!悲しい!
まあ、これは実際の自分の心の流れです(笑)
苦しかったー・・・辛かったー・・・(-∀-*)もう過去形になってます。

でもあれ?完璧主義者は改善されていないのに何故この自己嫌悪の輪廻から外れたのか。
これはいくつか理由があります。
一つ目は「幸せといえるためのワークショップ」にご参加ください。
 自分の本音、願いを見つける方法をお教えします。
 自己嫌悪の輪廻から外れていきましょう。
二つ目、もう努力をしなくても愛されると気づいたから です。
 これは正直人に好かれるため必死で努力したからこそ手に入れたものです。
 マイナスな自分をどうしたら改善できるか、何が辛いか、苦しいか。
 どうやってら本当の意味で笑える?どうやったら人に好かれる?
 と考えて考えて考え抜いたので、人間関係であーーーんまり苦労することはありません。

三つ目、これが本題です。精神性完璧主義者は辛い、分かっているけど変えられない
そんな人にお勧めです。
精神性完璧主義者を演じる役者になってください。

これは、実は私過去にホテルマンをやっておりました、接客業が大好きなのです。
その時に体験し手に入れたものなのですが
 
プロだと自分が思う流れだと
 ミスをしたとき酷い自己嫌悪になるし人に対して心の距離感がある」
(おそらくですが俺は他とは違ってプロのホテルマンなのだという思考の流れからか
 どうしてもホテルマンの方は壁があって好める方が少なかったのです)
けれど
プロを演じる役者だと自分が思う流れだと
 当然【ミスできない】【姿勢は正しく】【笑顔を忘れず】【お客様への愛を忘れず】などの
 プロがやらなくてはならない事は同じだけど
 ミスをしたときに「だって私プロじゃないからミスだってするもーん」と言う
 精神的責任逃れができます。
 でも勿論演じているから改善していかなくてはならない。
 そして演じることによって心のどこかに第三者の自分が居るため意外と冷静です。
 忙しくて混乱するときも演技だと思えるのであんまりパニックにならない。
 スタップやお客様に怒られたって自分の演技が間違えているだけで
 自分を直接攻撃されないから大して痛くない。でも演技を続行するためなら改善する。
 そして心の距離は他の人と一緒です。
 

という違いがあり、これを活用したら接客業楽しい楽しい。
一歩離れて冷静な自分が居るのでスタッフに関してもお客さんに対しても他の人より
よく状況が把握できるしフォローしやすい。

これを完璧主義者に当てはめるのです!
自分の「素敵な自分」を演じる時間を作るのです。
自分を改造するのではなく新しい自分を作るのです。
基本演じたいときと言うは他人に対してです。
距離感をつかめないもの、大切な友人など、ミスをしたら嫌われてしまうのではないかと言う
相手ほど精神性完璧主義者の人間は完璧であろうとします。
そんな人の前では「こんな自分理想だなー☆」を作るのです。
自分ではない誰か、自分は役者になったつもりで素敵な自分を作る。
完璧主義者ですからね。完っ璧にしてください。
どんな方角から視ても完璧。非の打ち所がない完璧。
出来ないよ じゃない 出来ます。
想像が出来る時点で出来ないことはないのです。
やろうと思えは何年かかっても、何十年かかってもいつかは整っていきます。
私も10年以上かけてやっと安定してきました。

こんな自分素敵ー♪を演じ、それがうまく出来たら「やーん、私ったら素敵ー♪」と楽しむ。
出来なかったら「だって演じてるだけだもーん」で逃げちゃう。
でも完璧主義者を演じるなら改善させていく。それの繰り返し。

本音が出ないのではないかと懸念される場合もあると思います。
でも所詮「自分を美化したもの」なので本音・・つまり思ったことを伝えます。
嘘をつく自分・・・それは理想の自分じゃないですもんね。
本音が言えて、気を使えて、やさしくて・・・そんないろんな理想の自分ですから
自分を隠すのではなく自分を魅力的にアピールするのです。

そして完璧な自分を少しずつ作り、整え、安定してきたら
その素敵な自分を少しずつ今の自分の中に馴染ませていくのです。
溶け込ませていく、溶け込んでいく。その素敵な自分が自分になる。
まあ実際はそれが出来てる時点で自分となじんでいるんですけどね。(笑)

本当の自分は・・・って自己嫌悪する場合もありますかね?
でもこれに関してはばっさりいいます。
「欠点ない人間なんて居ないから欠点消そうとするだけ無駄。」
です(^ω^)

優しい人は「許せる人」ですが「期待しない人」です。
厳しい人は「許せない人」ですが「期待している人」です。
利点も欠点も見る角度でまったく変わってくるので
どんな人間になっても利点があり欠点はあります。
ただ自分にとって欠点だと思っているもの なのです。

さっき言った「完璧な自分」も人によっては欠点だらけです。
けれど自分にとっては「完璧な最高に素敵な自分」なのです。

ので、自分はそのままで居てください。居ていいのです。
貴方が欠点だと思っているものは見る角度で利点に必ずなります。
一般人受けするか なんて考えないでください。
一般人受けなんて居る場所で、人でどこまでも変わってきます。
それでも一般人受けしたいなら演じてください。

貴方がこういう自分素敵だなと思う、自分をどんどん演じてください。
貴方が嫌いだと言う自分も改善させなくていい。ただ素敵な自分を演じる
そしてその素敵な自分を今の自分になじませていく。

好きな自分を演じるとそれは好きになれます。
こんな素敵な自分を作れると楽しくなれます。
人付き合いが得意な自分、笑顔が耐えない自分、素敵だな。こんな自分素敵だ。
間違えちゃった。まあしょーがない。だって演技なんて素人だし勉強中だし。
でも今度は変えてみようかなー?こういう演技がいいのかな?
よし!今度はこういう演技をしてみよう!そしたらどう反応が変わるかな?
わあ、素敵こんな自分!出来るようになった。演技できた!
じゃあそんな演技の自分を自分に当てはめよう!!
という素敵な循環。
どうしても精神性完璧主義を変えれない人は是非行ってみてください。
そして自分自身が動かないことによって、
多角的に広い視野で見ることもできますのでお勧めです。


でも勿論、最初に申しましたが精神性完璧主義者であるということは
「自分と言う存在を否定して起こしている行動」です。
その否定の輪廻は必ず改善していく方がいいでしょう。
改善の方法を見つけ、改善の目処が出来てきたら行えることです。
改善方法は「幸せと言えるためのワークショップ」にお越しください。
何度でも、お越しください。
自分と言う存在は、自分と言う宇宙は無限大で生きている限り
いくらでも、永遠と新たな感情が生まれ、新たな苦しみが生まれます。
その心の意味は貴方しか見つけられず、どうしても見つからない方は
ワークショップで一緒に、ゆっくりと導いていきます。

それでは今回は以上にて。
長文ですが最後まで見ていただき感謝です。
あでゅー(*^ω^)ノシ








お友達募集中です♥
 





*神様交流に関するご案内*

●ヤヨトの神様体験記 漫画劇場
●神様交流イベント 随時開催!
●あなたの人生のパートナーとなる神様を探す【かみさま縁結び】
※現在制作中【かみさま縁結び】受講後の方向けの神様交流サポートセッション


●各地の神社の神様の紹介記事(無料)
●神様交流に関する個人相談はこちら