忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

答えとは

実は私、本当に学びたいものは決して本を読まないようにしているんです。

神様のこと、宇宙のこと、霊能力のこと、日本や世界の気の流れのこと

本を読めばきっと一瞬で答えにたどり着けるものだと分かっていますが
どれだけ時間をかけたって良いから己自身で答えを見つけようとしています。

これは前にアマテルさん(通称アマさん)が言っていた
知識は本や人から貰うものではない。自分で生み出すものであり、学ぶものだ。
 貰った知識は【答え】になり、知識は学べば学ぶほど【当たり前】になる。
 人は特に知識を持ちたがる。 持つことが値になると考えている。
 周り(先に知っている人や本)から知識を欲し、【答え】とする。
 だが必要なのは知識を得た後の【無限の答え】なのだ。
 凝り固められない【無限の答え】であることが大事なのだ。
 【無限の答え】は己が力で見つけだした答えを己が物とし、
 それが【答え】ではないからこそ生まれるもの。
 
 知識を欲する元となった理由を忘れてはならない。
 他人から求めることははじめに生まれた知識を欲する元とは外れている。
 何よりも必要なのは「心」なのだ。「心」から【無限の答え】が生み出される。
 お前たち人間は無限の可能性があり、無限の行動力がある。
 【答え】を欲するな。【無限の答え】を欲しろ。そして生み出すんだ。」
に感銘し、それを貫いております。
無限の答え ってことは 己だけの大切な答え ってことですね。

これに付随して私がお仕事で質問をいただいたときに出来るだけ気をつけているのが
「答えを言わないこと」なんですね。
質問された内容に答えを出すのではなく
「貴方ならどうかんがえる・・・?」と導く手伝いをします。

勿論それが私の納得いく答えかは分かりません。
私には違和感を感じる答えの場合もあるでしょう。
けれどその人が導き出した答えである以上それが「無限の答え」なのです。

貴方は何が知りたいですか?
それを知るためにはどうしていけばいいでしょうか?
出来うるならば答えを見つけず「無限の答え」を生み出しましょう。





お友達募集中です♥
 

PR

当たり前とは

先日FBでとってもうれしいこと書いてくださった方がいました!

「俺は色々な霊能力者やスピリチュアルの人知ってるけど、
 けっこう商売じみてる人や、なんか勉強して身に付けたりしてる
 誰でもできそうな占い師とかが多い中、
 
 彼女は本物だと思う。一回会えばわかる。」

この言葉は心から嬉しかったです!
何が嬉しかったかというと「一回会えば分かる」って言葉だったんですね。
話せば分かるではなく「会えば分かる」
これって本当に最高の褒め言葉だと思います。

そして久しぶりに聞いた言葉「本物」・・・・・・はっΣ(0Д0)
そうだ霊能者とかそういう類はまず「本物」か「偽者」かの判断を先にされるんだ・・・と(笑)

不思議なことに私が関わってる方々で神様の話、霊の話をして
「こいつ頭おかしい」とか「本当に見えているの?」と疑う方っていないんですよ。
いや心の中ではいるかもしれませんが(笑)
ただ最初疑いの気持ちがあったとしても自然と「神様が本当に居るのが当たり前」に
皆さんの気持ちが流れていくのを見ていました。

私たち能力者が「本物」とか「偽者」とかの意識を超えて
「神様」という存在に意識を向けてくださることに本当に感謝です。

私が本物といってくださることは本当に嬉しいです。
そして、私が本物という意識以上に神様に向けてくださいますこと、感謝です。



昔から私は
「当たり前なことこそとても大切なもので当たり前になったその奇跡を感謝するべき」と
己に言い聞かせてます。

当たり前って凄いですよね。
当たり前ってことは当たり前になるまで続けていたんですよ。
当たり前になるまで努力していたんですよ。
それってとっても凄いことですよね。

だから、
親が居たり、家事をしてくれたり、仕事仲間が仕事をしてくれたり、友人同士で気を使ったり
健康であったり、太陽が出てくれたり、雨が降ってくれたり・・・
全部ぜーーんぶ当たり前になるまで繰り返してくれたことに感謝です!

本当は
当たり前のことこそ当たり前じゃなくて
当たり前じゃないことこそ当たり前なんだろうな なんてやや難しいことも考えてます(笑)

当たり前になればいいな
当たり前にしたい。

神様のこと
能力者のこと

当たり前にする為にこれからも神様の事発していきますし
当たり前にする為に当たり前になるまで努力はしていきます。

当たり前になる奇跡を一人ずつ増やせていければ素敵ですね。



お友達募集中です♥
 

幸せのサイクルとは

最近思うんです(最近そればっかりですね(笑)

私すーーーっごい幸せだって!

これ驚く位ここ数ヶ月になって身に染みて思います。
それでまた

なーんでかな?
なーんでかな?

って首を傾げていたら分かっちゃいました。

「好き」って言葉をどんどん出すようになったから 

なんですよ!

今のお仕事 好き好き!
お仕事で関わる人 好き好き!
神様 好き好き!
サポートの豊与さん 好き好き!
お仕事で応援してくれる人 好き好き!
旦那 好き好き!
家族・親族 好き好き!

こうやって「好き」とか「大切」って言葉を伝えるようになってから
本当に毎日楽しくって笑顔が増えて幸せです。

好きを伝えてるだけなのになんでかな?
って考えたら

相手に悪口なんかを言うときは自分が一番傷つく言葉を選び、
そして自分に悪口を言っていると脳が勘違いする
って言うように
相手に好き好きって言っていると自分の事好き好きって言ってると脳が勘違いする
んですよ!

結局自分好きと言って幸せ浸ってるんじゃん!

って突っ込み入りそうですけど(笑)

いやだがこれがとっても大事。
自分の事好きになれなかったら人の事好きになれません。
自分の事許せなかったら人の事許せません。

自分を大切にしないと相手を大切に出来ないんです。
そして相手を大切にしないと自分を大切に出来ないんです。

心のシーソーさんここでも復活。
どっちもしないとちゃんと成り立たない。

自分の自分の事好き!なんていうと結構
[本当の自分は・・・」なんて罪悪感生まれやすい方多いと思います。
私も自分のこと大好きー!なんて言わないですし、嫌いとも言いません。

そんな自分の愛し方!
好きだと思ったものを「好き」といいましょう!

これだけで、どんどん自分の事好きになれる。
そしたら、どんどん人の事好きになれる。
それで、どんどん自分の事大切になれる。
今度は、どんどん人の事大切に出来る。

自信が持てて前向きになって誰かの不条理な言葉に傷つかなくなるし、人の発言に怯えない。
好きと言った相手には優しくされて、周りも温かい目で見てくれる。

好きと言っている人を否定する人なんて嫉妬なんだから無視無視!
自分の「好き」なものを大切にしてあげてください。

これが幸せのサイクル。
私も体感したとっても暖かくて嬉しい幸せのサイクル。

是非皆さんもやってみてください。

よしこれセミナーにしてみよーっと(笑)
※これをネタバレという



お友達募集中です♥
 

一人ひとりの言葉とは

昔から私は考えることが大好きでしてね、
どうやったら、どんな言葉を発すれば相手の心に届くかを考えることが多かったです。

現在この仕事をしていて、前以上にその事を考えることは増えてまいりましたが
むむむ、ブログを見てて最近気づいたのは

私の考えって人の発言の訂正が多い気がする・・・

なーんでーかな?
なーんでーかな?

なんて音楽に合わせるように首をかしげた結果!

そっか、私の心に届かないんだ!
凄く理解できるんだけどなにかかみ合ってないんだ!と・・・・
(勿論「素晴らしい発言だぁ」と感動することもありますよ(笑)

それで考えるんです。どういう言葉なら私の心に届くかな?
どういえば私に届いて、私と同じような考えの人に届くかな?って。

基本
人生とは自分を許す為の通り道である
なんていわれるように、人に伝えることって自分の成功論を正当とさせるための発言です。
勿論、それで誰かが救われたら本当に嬉しいです。
私も誰かの為に自分の考えを発言し、正当とさせる為と言う欲を持ちながら行っております。
本当に心から誰かの為であることを正当化させたいんですね。

つまり自分の行動=成功論なんです。

だから、その人たちが言った言葉で誰かの心の支えになったり、
元気が出る場合もあるのでしょう。
そして、私のように届かない人の心には、私の言葉が支えになるのでしょう。

面白い。
じゃあ皆が皆、己の成功論をもって誰かのためにと伝えていけば
100%とはいかなくても80%…90%の確立で誰かの心の支えになれるんですよね!

プライベートで繋がっている友人たちの中では
誰かがその人たちの為を思い伝えた言葉が反対に重荷になる・・・なんてことがよく見受けられます。
けれどその「誰か」も、その言葉がほかの誰かを救うことがあるから発言しているんですね。
自分を救った行動だから。
食い違い、しょうがないしょうがない。

その分私がその人たちの心に届く言葉をかける
私の言葉で届かない人たちはほかの誰かが心に届く言葉をかける。
そしてその人の言葉で届かない人たちは、またほかの人が心に届く言葉をかける。

うーむ、面白い。

正解が無く、答えが無いからこそ誰の意見も誰かには届く。
誰かのために と思った言葉は 自分を許す為の回り道であろうとも確実に誰かの為になる。

沢山の人が発言していけばいいのだと思う。
私はまた自分を許す回り道のために自分の意見を探し、訂正するかもしれないけれど
みんなそうやって自分を許そうとしている。
否定の言葉はいつだって胸が締め付けられて、苦しいと思ってしまう。
けれどそんな人たちも自分を肯定したくてたまらないのだ。

誰も正解ではなく誰も間違いではない。
回り道をしながらゆっくりゆっくりと自分を許していければ素敵ですね。











お友達募集中です♥
 

笑顔とは

私ね、どうしても写真撮られるのが好きじゃないんですよ。
大人数の記念の集合写真は平気なんですけど、一人だけ撮られるのはあまり好きになれない。

んで、私ね、自撮またはカメラマンさんのお写真をSNSで上げている方々って沢山いますけど
結構苦手な方が多いんです。

それでこの共通点に気づきました!

笑 顔 に 歯 が 見 え な い ん で す !

綺麗な笑顔ってあるじゃないですか。
美人さんの微笑む笑顔とか。
本当に嬉しそうに微笑んでいるならこの違和感は感じないんですが
ほぼ大半で感じてしまうのは歯を見せない事による心が見えないことなんですね。

歯や口内というのは急所ですからね。
本能的に写真を撮る相手、見せる相手に対して心を解いていないと
歯って絶対に見えないんですよ。
口元に手を置いて笑うのも一緒で、信用してないとどうしても口の中を隠します。

大きな口をあけるって昔ははしたないと言われてましたが今はそんな風習も無く
笑いたいときは大きな声あけて口をあけて笑える時代です。

綺麗に見せよう綺麗に見せようと思えば思うほど写真に相手への警戒心が如実に出てるんです。

そしてそれを私自身も写真で感づいていたのでしょう。
よーく調べたら、大人数の記念の集合写真の場合は歯が見えてました
そして一人だけで撮られた写真は歯が見えてないんです。
苦手だなと思うお写真もそれでした。

頬をきゅっと細くして目を開き綺麗に見せる笑顔、綺麗な顔。
それってとても大事だけどどうしても感じてしまう閉ざされた心。
歯を見せない微笑で、心を見せるってとっても難しいのだなと痛感してます。

そうか 歯 歯ですね。

今後もし自分の写真を撮るときは歯を見せるようにしてみます

まあ、ヤヨトは顔は非公開なのでプライベートのみでしょうが(笑)



お友達募集中です♥
 

感じる とは

先日神様体験セミナーをやりました、とっても楽しかったです!
ありがとうございます!

・・・で、ちょいと久しぶりに気づいてしまいました。

そうだ、感がない人は体感しても確証が持てないんだ。

と(笑)

体感セミナーでお話をお伺いすると間違いなく感じてらっしゃるんですよね。
けれどこれが本当に神様の気配か分からない・・・という。

これ、面白いお話ですけどサポートの豊与さん思い出しました(笑)

豊与さんとお会いして間もない頃は豊与さんも全く感じない人でした。
私ともう一人感じる方がいらっしゃってその方とお話していても
「わからない!くやしいーーー!!」といつも気配を探ってらっしゃったんですね。
けど、今はどうでしょう。
神社に入ったら自分に相性が良い・悪いも分かりますし、
お祓いなどで私が思いっきり気を出すとき、または強い神様を呼ぶときは
必ず自分の気が負けてしまわないように離れていきます。
私が何か言う前にも気づいているんですね。
これはすごい。

いつも私が言っているのですが、体感って自転車みたいなもので
コツをつかめたらずーっと分かりますが、コツをつかめるまでが大変なんですよね。

霊感がある ない とかは実際は関係なく、
その感覚をまだ覚えていないだけで、誰だって持っているものなんです。

「あぁ、これか。」と分かっちゃえばあとは楽チンなんですよ。

少しずつ覚えていけると楽しいですね!
今後も開催して参りますので是非ご参加ください(^^)





お友達募集中です♥
 





*神様交流に関するご案内*

●ヤヨトの神様体験記 漫画劇場
●神様交流イベント 随時開催!
●あなたの人生のパートナーとなる神様を探す【かみさま縁結び】
※現在制作中【かみさま縁結び】受講後の方向けの神様交流サポートセッション


●各地の神社の神様の紹介記事(無料)
●神様交流に関する個人相談はこちら